私が行なった6つのダイエット法と、その結果についてご紹介していきます。
最高体重、66キロ、最高体脂肪が33%だった私のダイエット方法と、今現在はどんな数値なのかをお伝えしたいと思います!
ダイエットに悩むあなたのご参考になれば幸いです!
Contents
中学生の頃、身長156㎝で体重が60キロあった私
そんな私が、高校生の頃は、運動部に所属し、毎日お菓子を食べていても、菓子パンを食べていても、53キロまでやせました。
毎日、運動していたためですが、高校を卒業し、短大に入学するとまったく運動もせず、今までの食生活を変えることもしませんでした。
逆に、通学時間が長くなったことで、その通学時間を使って更にお菓子を食べてしまうという悪循環でした。
その頃は自分が太っているとは思っていなかったので、ダイエットという言葉なんて頭にもありませんでした。
ところが、就職してみると、私の体系をいじる上司たち。
そこで気づいたとともに、恥ずかしくなり、一念発起!!ダイエットを決意しました!
私のダイエット方法
ダイエット方法 1 食事制限+ウォーキング
朝☆おにぎり1つ
昼☆好きなもの
夜☆ほうれん草手のひら半分
早朝と、夜に、1時間半ずつウォーキングをしました。
これを半年続けると、一気に55キロまで痩せました。初めてのダイエットだったうえ、体重も重かったのでやせやすかったのです。
でも、半年たつと、なかなかやせることができず、途方にくれました。
いわゆる、停滞期です。
でも、諦めず、行っていると少しずつまた減り、1年後には、51キロになりました。
ただ、そこからやせませんでした。このダイエット方法に慣れてしまったのです。
ダイエット方法2 置き換えダイエット+ジム
51キロから落ちず、いつのまにかリバウンドし、60キロになってしまった私は、次のダイエットにとりかかりました。
その時流行っていた、酵素ドリンクでの置き換えと、ジム通いです。
朝☆酵素ドリンク
昼☆サラダパスタ
夜☆酵素ドリンク
ジムは、ズンバや、エアロビ、ボクササイズなど、体を動かすスタジオレッスンに行ってました。毎日です。
これをして、やはり、51キロまではやせました。1年で。
でも、やはり、私には51キロの壁があるようで、そこで停滞してしまいます。
ダイエット方法3 食事制限のみ
朝☆なし
昼☆なし
夜☆好きなもの
この生活は、夜ご飯のあと、お菓子も食べていました。
それでも、ダイエットは成功したんです!51キロから一気に47キロへ。
数ヵ月でやせました。そのやせ方に同僚が驚くほどです。
ただ、健康には良くないとは思います。
やせたというより、やつれたといった方がいいかもしれません。
ダイエット方法4 食事制限+ホットヨガ
朝☆好きなもの
昼☆ソイジョイ
夜☆好きなもの
ホットヨガは、今までで一番続きました。2年です。
私は、冷え性でもあるので、ホットヨガをしたら冷え性も治るかと思って始めてみました。
ホットヨガ生活をしたことで、体に何の影響があったかというと、元々体がかたかった私は、少しだけ、ほんの少しだけ柔らかくなったかな?といったことと、レッスンを終えたあとに気持ちよかった。
それぐらいで、体的には大きな変化はなかったと思います。
ホットヨガをする上で、体型が分かる服装で、大きな鏡を見ながら行うため、自分の体型の確認のためには良かったです。
また、スタイルの良い方を見るとやる気も出ます。ただ、ダイエット効果があるかというと、直接的にはありません。
ダイエット方法5 食事制限のみ
朝☆普通に食べる
昼☆ソイジョイと野菜ジュース
夜☆控えめだけど普通に食べる(ただし、20時までには済ませる)
この方法は、ダイエットというよりは、体型キープです。
4 までの方法で、45キロまでやせました。
そのあとに、この食事だけで過ごすと、リバウンドすることもなく、この体型をキープすることができています。
数ヵ月前、韓国旅行に行ったことがきっかけで、たくさん食べ始め、50キロまで増えてしまいました。
そこから、7ヶ月で、5キロ減らしました。
ダイエット方法5 パーソナルトレーニング
これはやせません。
筋肉はついて、脂肪が燃えやすくなるかもしれませんが、そこまで筋肉をつけるのは、女性ではたやすくありません。
筋肉をつけるために、タンパク質摂取を推奨され、毎食チェックされて、行いました。
もちろん、三食食べることは大事ではありますが、すべての食事にタンパク質を取り入れろと言われ、結果、体重も体脂肪もまったく減らず、むしろ増えてしまいました。
肥満とされている方は、痩せるかもしれません。が、普通体型~やせ体型の方は、パーソナルトレーニングはおすすめしません。
ダイエット方法6 糖質制限
これは、結論から言うと、直接的にはやせないです。
甘いものを食べ過ぎたら太ります。ただ、これは、糖質が少ないものも食べ過ぎたら太ります。
パーソナルジムに通っている時は完全に糖質制限だったのですが、全くやせませんでした。
要は、バランス。パーソナルトレーニングをやめて、
朝☆バナナ+コーヒー
昼☆コーヒー+ヨーグルト(ない日もある)
夜☆普通に食べる
という生活を送って5キロやせました。
その中で、かなりの頻度、お菓子や、スイーツを食べています。
増減はあるものの、グラフとしては減っていっています。
結果、5月に最大で51キロまであった体重は12月現在45キロ前後。
体脂肪は16%~18%を保っています。
有酸素運動はするに越したことはありません。ですが、30分走っても、カロリー消費はほんの少し。
それであれば、食べる物を腹八分目にし、調節した方が、ダイエットにとっては効率的です。
今の世の中、食べ物は、たくさんあります。
昔は、栄養バランスも偏っており、今ほど、糖質には溢れていませんでした。
その中では3食必要だったのでしょう。
しかし、今は栄養豊富で、カロリーが高い物に溢れています。この時代に3食普通に食べていたら栄養過多になってしまいます。
それを考えた上で、自分にとっての量を調整しながら食を楽しむことが一番のダイエット方法です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
これまでの私の6つダイエット方法とその結果についてご紹介してきました。
少しでもあなたのダイエットのご参考になれば幸いです!
一緒に頑張りましょう\(^o^)/