短い期間リゾート地で働いて、稼げて出会いも多いと言われるのがリゾートバイトです。
リゾートバイトは、実際にはどんな感じなのか?
リゾートバイト経験5年目である私が、リゾートバイトの概要、魅力やコツについてお伝えしていけたらと思っています。
Contents
私がリゾートバイトを始めたきっかけは?
まずは、私がリゾートバイトに出会ったきっかけですが、簡単に言うと友達の紹介です。
当時、専門学校の学費等を自分で稼がなければならなかった私は、友達と遊ぶことも自分の時間をとることも全然できなくなり、毎日学校とアルバイトに追われていました。
そんな中で『こんなしんどい思いをしてまで取りたい資格でも、やりたい仕事でもない』という気持ちが膨らみはじめ、そのタイミングで友達から「住み込みで一緒に働いてみない?」というお誘いを受けて2つ返事で快諾しました!
そんな感じでリゾートバイトを始めて、兵庫、京都、滋賀と関西から攻めはじめ、5年目になる今では、北海道から始まり、長崎に飛んで、三重で夏を越し、栃木で少し過ごして、冬を迎えた今は岐阜県のスキー場にいます。
バタバタしているような感じはしますが、こうして短期間で色々な地を回れるのもリゾートバイトの醍醐味かなと思います。
リゾートバイトの概要は?
場所によりますが2、3食まかないを出してくれて、光熱費も寮費もかからない勤務地が多いです。
下手に遊び回らなければお金も最低限に抑えられますし、貯金もしっかりできますよ!
頻繁に遊んだりはできなくとも、のんびり未開の地を楽しむことができるなんて素敵ですね。
給料前払い制度もありますよ
万が一、お金なさすぎオワタ!なんてときは、給料の前払い制度などを取り扱っているところも多いので、何日か働いてからその制度を利用するのも良いかもしれません。
派遣会社によって上限は異なりますが、私がいつもお世話になっている会社では働いた半分を前払いしてくれます。
新天地で友達が増え、遊んだり出かけたり、夜には寮で飲み会なんてことが結構あったので、着任し始めの一か月ほどはこの前払い制度にとても助けられました…。
リゾートバイトの職種は?
リゾートバイトは、色々な場所に勤務地がある分、職種も様々です。
接客業や、調理補助などの裏方、自分に合うスタイルでお仕事を見つけられるのがリゾートバイトのとても大きい魅力だと思います。
土地柄によって職種にも偏りがあり、人気のある温泉街などでは旅館での仲居業務、定番のリゾート地ではホテル業務が多いかと思います。
他にも、テーマパークやスキー場、ゴルフ場などなどバラエティに富んだ案件もあるので、
せっかくならチャレンジしてみても面白いかもしれませんね。
職場によっては、従業員割引はもちろん、併設している温泉施設を利用できたり、スキー場であればリフト券やレンタルまでもが無料で使用できたりするのでそういう部分もチェックしてみると楽しみが広がります。
余談ですが、ホテルの飲食店をメインに働いて来た私がリゾバ仲間たちに『リゾバなのにそこで働くの!?』と言われた職場は、某コンビニエンスストアです。
7のつくあのお店ですね。
すっごく忙しかったけれど、その分ありがたいほど稼げた上に職場の人が揃いも揃っていい人達だったので、リピーターになった職場でもあります。
そんな嬉しい事も起きたりするので、ぜひ色々な案件に手を出してみてくださいね!
リゾートバイトの選び方は?
人気の高い場所や、時給が高くて稼げる見込みのある場所などは、競争率も高くなってます。
迷ってるうちに次の人に取られてしまって決まらなかったり、経験者の人を優遇されてしまったりします。
やりたい職種に絶対就けるとは限らないので、思い立ったら即行動した方がいいかもしれません。
短期でガッツリ稼ぎたい!という場合には、案件を探してもらう際に派遣会社の方に相談すれば、時給の高いところを探してもらえます。
しかし、リゾートバイト自体、基本忙しくて一日の労働時間が長い場所が多いので、普通に探しても結構稼げるとは思いますよ!
派遣会社との交渉
注意してほしいのは、同じ職場でも派遣会社によって時給が異なる事です。
登録会など少し面倒かもしれませんが、これを乗り越えることをおススメします。
(登録会とは、派遣会社にあなたの基本情報を登録するために、派遣会社に出向くことです)
後々仕事のモチベーションにもつながるし、わずかな差でも重ねていくと結構大きくなります。
チリも積もればなんとやら、ですね。
リゾートバイトの期間は?
期間は大体2、3か月〜というものが多いです。
中には、年末年始やGWなど繁忙期の短期集中型な場所もあれば、長く居てほしいので最低でも半年から、という場所も少なくはありません。
また、最初は短期だったけど働いているうちに仕事に慣れて、周りの人たちとの交流が増え『もう少し長く働きたい』と思ったときは、職場の人と相談して期間を延長出来たりするところもあります。
もちろんその逆で、職場の人から延長しないかと持ち掛けられることも多々あります。
なので、初めに決めた期間が絶対というわけではなく、その都度考えられるのが自由で働きやすい点になります。
さいごに:リゾートバイトで人脈ができる
リゾートバイトの仕事を通して様々な経験ができるのはもちろんですが、リゾートバイトをして何より実になったな、と心から思うのは人間関係といえます。
間違いなくこれが一番大きいです。
大学生の若い方から、人生を楽しみまくってる年上の先輩方、旅を楽しむために利用している人や、夢のため、海外に行くためなど色々な目標を持っている人たち。
そんな人たちから簡単に聞けないような経験談を聞けたり、関われる機会はなかなかないと思います。
全国から人が集まるので聞きなれない方言が聞けるのも、個人的には面白かったです。
そうして、一度にたくさんの人と出会えるのは、リゾートバイトのメリットだと思います。
人見知りな私も、リゾートバイトのおかげで全国に友達ができて、楽しい毎日を送っています。
出会いは本当に多いので、人間関係のみで考えても楽しいことばかりにはならないかもしれません。
しかし、友達はもちろん、恋愛面で見ても普通に生活してるよりは、色の豊かな日々を送れるんじゃないかと思います。
今からリゾートバイトを始めようと思っているあなたの参考になれば嬉しいなぁと思うとともに、そんなあなたとリゾートバイトを通して出会えたら幸せです。
あなたのリゾバライフが実り豊かなものになりますように!